2025年4月11日にアーリーアクセスで38回目のアップデートを実施。アイテム調整のみ。
ver0.9.38:アイテム調整を実施。
アイテム調整
共通アイテム
上方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
ライトセイバー![]() | スタミナ消費値 -0.2(1) | スタミナ消費値が減ったことでスタミナ管理が楽になった。 これまではスタミナ消費値の関係で2本持ちは難しかったが、これからはバナナ1個でもぎりぎり持てる。 ライト・スラバート用に先に買って2本持ったり、ライトセイバー+ダークセイバーの形にしたりと、選択の幅が少し広がった。 |
ダークセイバー![]() | スタミナ消費値 -0.2(1) | 2回連続の上方修正。前回と合わせるとスタミナ消費値が0.4減少というびっくりするぐらいの修正。 扱いにくい原因がおもにスタミナ消費値の大きさにあったので、かなり使いやすくなった。 ドクウルシ、呪われしダガー、ミスター・ストラグルズ、フローズンフレイムなど、デバフを大量に付与するビルドで活躍しそう。 |
パンダモニウム![]() | ★2スロット追加![]() | ★が増えたため、実質的に毒の付与量が増えた。ただし、1スロットの食べ物はブルーベリーしかないため、★を全点灯させるにはブルーベリーが最低でも2個は必要。 |
クトゥルフ![]() | クールダウン -0.2秒(3.3秒) | いまだに強い使い方が見つかっていないハズレ枠の掘出物。 ダークセイバーも上方修正されたので、闇のランタン+フェニックスによるデバフを大量に付与するビルドなら役に立つ。 それ以外では引き続き出番はなさそう。 |
チェストナット君![]() | トレードで提示されるアイテムの価値+1G | これまではトレードの対象になったアイテムの価値+1Gまでのアイテムが提示されていたが、+2Gになった。 とはいえ、トレード対象を操作できるわけではなく、トレード目当てで買うペットでもない。使用感に変化はない。 |
ウルフバッジ![]() | バーサク中のダメージ減少率 +2%(20%) | 2回連続の上方修正。ラウンド1や2で買った時の効果が低く、買った時点では5G分の活躍をしにくい悩ましいバッジ。 最序盤において相手が武器を2本持っている場合、5秒間のバーサク中に受ける攻撃は6回程度で、減少できるダメージはおおむね6と少ない(1回の攻撃につき1ダメージ減少)。また、ウルフバッジを買うとバナナを買うコストが残らないので、武器を加速してもスタミナ切れになってダメージが増えにくい。 癒しのハーブやバナナを買ったほうが瞬間的には強い場合が多い。 |
大容量![]() | 使用速度の上昇率 +2%(9%) | ♦をすべて点灯させた時の加速は36%もあり、迅速のグローブ約2個分の効果がある。カバンに余裕がある時は、加速目的で買うのもあり。 |
サルでもわかる鍛冶![]() | スタミナ消費値の減少率 -3%(-25%) | このスキルによるスタミナ消費値の減少効果はかなり強力で、スタミナ消費値自体が減るので、盾やラッパによるスタミナ切れの発生が減る。 スタミナ管理だけでなく、盾対策としても有効。 |
ガブ飲み![]() | ★にあるポーション1種類ごとの使用速度の上昇率 +10%(60%) | 加速が上がったため、序盤の回復力がさらに増加。ハイヘルスポーションが1本あるだけで、生半可なダメージでは突破できない。 ラウンド3以前にヘルスポーションでシェリーをクラフトするかは良く考えて決めたい。 |
下方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
偽りの命![]() | アイテムによる体力最大値増加率 -5%(25%) | 0.9.37から追加された新スキルの中で唯一の下方修正。しばらく下方修正が続くと思われる。 |
レンジャー専用アイテム
上方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
ベラドンナの影毒弓![]() | 最小ダメージ +2(4-11) | 最小ダメージが上がったことでDPSが上がった。もともと早めにクラフトできると強い武器だったが、序盤がさらに強くなった。 |
マークスウーマン![]() | 使用速度の上昇率 +5%(30%) | このスキル自体はもともと強いので、このスキルを意識してショートボウや石+石入り袋を持っておくのもあり。 ホウキがあれば、毒蛇の杖+つらぬきの矢のビルドと相性が良い。 |
クリティカル率上昇 アイテム全般 ![]() | ドングリの首飾りなどが持つクリティカル率上昇効果を「確率に基づく効果」に分類。 (幸運のブタちゃんによる発動確率上昇が適用される) | 幸運のブタちゃんの★が点灯するアイテムが増えた。 ドングリの首飾りの場合、幸運が2あるとクリティカル率は10%だが、幸運のブタちゃんで11.5%に増やせる。 |
リーパー専用アイテム
上方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
大ナベ![]() | クールダウン -0.2秒(3.3秒) | リーパーのサブクラスは比較的バランスが取れており、大ナベも特別弱い訳ではないが上方修正された。 |
下方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
ミスター・ストラグルズ![]() | 体力50%未満低下時の使用速度上昇率 -20%(120%) | 加速が20%も減少されるという大幅な下方修正。 問題なのは、コイツではなく堕落せし鎧では…。 |
パイロマンサー専用アイテム
上方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
黒曜のドラゴン![]() | 効果発動に必要なヒート -1(8) | 5回連続の上方修正。 ついにヒートの条件が8に到達。フレイムウィップを2回ヒットする度に効果を発動するようになった。 灼炎の剣+ドラゴンの寝床のビルドでバトル開始時にヒートを大量獲得し、灼炎の剣にクリティカルを当てるのもあり。 ただし、材料アイテムがルビーの幼竜+ドラゴンオーブで、コストも18Gと高く、簡単にクラフトできるペットではない。ビルドの軸にするというより、ルビーの火トカゲやキング・スラバートのように、完走するためのビルドの最終パーツに近いアイテムだと思われる。 |
バーサーカー専用アイテム
下方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
シカ神のトーテム![]() | バーサク中1秒毎の回復量 -2(8) | 3回連続の下方修正。ほんの数パッチの間に回復量が半減した。 ダッフルバッグだと体力が50%未満になってからバーサクに入るので、回復が間に合わずにそのまま押し切られる状況が増えそう。 もしかすると、ほぼ選べないレベルになっているかもしれない。 |
改善
・戦闘ログに盾によるダメージ減少量のログを追加。
