リーパーの基本その1:ラウンド1のアイテム選択

戦術

本項の内容は、ver0.9.11を基準としています。

ダイヤランク以上が安定するプレイスタイルを想定しています。

サブクラス選択(ラウンド8)までの基本戦略

サブクラスアイテムを選ぶラウンド8までは、基本的には棺型バッグによる毒の付与が大きなダメージ源です。意識的にクールダウンの短いアイテムを棺型バッグに配置しましょう。この点は、序盤の勝敗が変わるほど大切なことなので、配置には気を配ってください。

長期戦に持ち込み毒で体力を削るには、食べ物アイテムが適しています。食べ物アイテムには体力回復やシールド獲得によって耐久力が上がるものもあり、複数回発動することで多くの毒を付与できます。

食べ物を集めるだけでも序盤はある程度の強さになるため、初心者にオススメできるクラスです。

ラウンド1のアイテム選択

武器について

リーパーは他のクラスと異なり、毒のダメージによって武器を買わずに勝つことも可能です。武器を買わないことをオススメするわけではありませんが、選択肢の多いクラスだということは覚えておくとよいでしょう。

初期カバンが狭く、毒が2つ目の武器といえるクラスなので、ラウンド1では基本的に武器は1つしか買いません(シャベル合成時を除く)。

ラウンド1における優先順位は下表のとおりです。ラウンド1の強さとラウンド2以降の強さを総合的に考慮して評価していますので、参考にしてください。

評価   アイテム     説明
☆☆☆☆☆ホウキ
レア以下の武器の中で最高の命中率である95%を有しているため、短時間の戦闘において勝敗に大きな影響を与えるミスが少ない。
対戦相手がミスするとダメージが2増える、35%の確率で目くらましを付与するという効果も強力。相手のミスを誘う目くらましは、長期戦が得意なリーパーの性質ともよく合っている。
ラウンド1でフライパンも買えたときは、合成してシャベルを作り、ラウンド2以降のゴールド面での有利を取ることも可能。魔法の杖から癒さずの杖や毒蛇の杖へと合成することもでき、武器としての性能・選択肢の多さの両面で優秀な武器。
☆☆☆☆フライパン
クールダウンが2.2秒で命中率も85%と若干低いためフライパンのみでは弱い。
しかし、初期アイテムとしてベニテングダケを持っており、ラウンド2以降も食べ物アイテムを集めるため相性がよい。ホウキと一緒に買えたときは、合成してシャベルにしてもよい。
将来的には、合成してパンダモニウムやエッグスカリバーを作る選択肢もあるが、現状では有力なビルドがない。
☆☆☆☆ハンマー
ダメージが高い一方で、定価8G、命中率75%、スタミナ消費値3、クールダウン2秒と非常にクセが強い武器。
しかし、サブクラスアイテムとしてダガー1つを確定で入手可能で、スタン能力があるルビーの火トカゲもあるため、他クラスのハンマーダガーより安定感がある。
☆☆☆木の剣
命中率が90%と高い、スタミナ消費値が1、定価3Gと優秀な点が多いが、リーパー視点ではダメージの低さが目立つ。基本的に武器は1つで進行するため、ダメージの低い武器は買いにくい。
できるだけ石炭のかたまりと同時に買い、すぐに合成してたいまつを作りたい。たいまつのスケーリング能力は、長期戦が得意なリーパーと相性がよい。
☆☆☆スピア
ダメージの期待値が高く、シールド破壊の効果もあるため、武器としての性能は高い。しかし、棺型バッグに関する配置の重要度が高い、初期バッグが少ない、食べ物を集めるという事情から、スピアの★を点灯させるための空きスロットを作りにくい。
また、どのサブクラスアイテムともシナジーがないことから、定価ではあまり買いたくない武器。
☆☆ダガー
クールダウンが3.5秒と非常に長いため、1~2回しか攻撃できずダメージが出ない。ハンマーダガーのビルドを見込んで、セールなら買ってもよい。
あくまでハンマーと一緒に使うことで強い武器なので、リロール後によい武器が出てゴールドが足りないときは、ためらわずに売ること。

武器以外のアイテムについて

基本戦略でも述べましたが、棺型バッグの効果を最大限に発揮するためには、食べ物アイテムが重要です。食べ物に注目しつつ、初期カバンの12スロットがぴったり埋まるような買い物を目指しましょう。

ラウンド1における優先順位は下表のとおりです(ラウンド2以降は評価が変わるアイテムもあります)。

☆☆☆☆☆:絶対に買いたいアイテム。買えないときは取り置きにする。

☆☆☆☆ :定価でも買いたいアイテム。買えないときは、取り置きにするかどうかを検討する。

☆☆☆  :定価のときは買うかどうか検討するアイテム。セールで出たときは買いたい。

☆☆   :基本的に定価では買わないアイテム。セールで出たらとりあえず買うが、リロール後によりよいアイテムが出たときは売ることも考える。

☆    :基本的にセールでも買わないアイテム。

評価   アイテム        説明
☆☆☆☆☆カードデッキ
カードデッキ自体は大した性能ではないが、カードデッキを買うことで出品されるようになる恋人のカードが序盤では破格の性能。恋人のカードと合わせて6ゴールド必要だが、ゴールドが確保できているなら買いたい。恋人のカードを買う余裕がないときは、取り置きでよい。
複数のビルドの重要アイテムでもある。
なお、ゲームカードが増えるほど配置が難しくなる。
☆☆☆☆☆恋人のカード
カードデッキの次に置くことで、1.5秒後に11ダメージ+11回復し、リジェネを2獲得する。ラウンド1は体力が25しかないこともあり、とくに強力。
☆☆☆☆ヘルスポーション
ラウンド1での体力12の回復は、体力が約1.5倍になるのと同じことなので、多少の不利は覆せる。
魔法のたいまつの合成を目指す場合は、☆☆☆☆☆の評価。
☆☆☆☆バナナ
スタミナを回復できるバナナは、どんなビルドにするとしても1つは欲しい。体力を回復でき、複数回発動する点も相性がよい。
フライパンを合成せずに使う場合、およびハンマーを買った場合は、☆☆☆☆☆の評価。
☆☆☆ニンニク
2ゴールド・2スロットで防御面を強化できるため、使い勝手がよい。複数回発動する点も相性がよい。
フライパンを合成せずに使う場合は、☆☆☆☆☆の評価。
☆☆☆癒しのハーブ
2秒に1回の速度で回復できるため、回復にスキがなく、長期戦にしたいリーパーと相性がよい。配置に1スロットしか使わないので、初期カバンが狭いリーパーでも置く場所に困らない。
後のラウンドで飢えたる剣に切り替える際にも役に立つ。
☆☆☆ブルーベリー
食べ物の中ではクールダウンが短く、1スロットしか使わないため、棺型バッグに入れて毒を付与するのに便利。
たいまつがあれば、魔法のたいまつも目指せる。
フライパンを合成せずに使う場合は、☆☆☆☆の評価。
☆☆☆ベニテングダケ
クールダウンが長く、コストが4ゴールドと高いため、フライパンがないときは買いにくい。
フライパンを合成せずに使う場合は、☆☆☆☆の評価。
ポイズン・スラバートの合成素材でもある。
☆☆☆木の盾
攻撃力の高いスピアでも平均5回は攻撃しないと体力25は削り切れないので、発動確率が30%あれば複数回の発動が期待できる。ラウンド1ではバナナを持っていない対戦相手も多く、0.3のスタミナ除去の役割も大きい。
セイウチの牙を買える場合は、合成してトゲの盾を作る。
レンジャーのショートボウに対しては無力。
☆☆☆石炭のかたまり
防具に設置したときのシールド8の獲得はラウンド1ではかなり強いが、初期カバンが狭いため防具に設置できる状況はほとんどない。
基本的に、木の剣と合成してたいまつを作る目的で買う。
☆☆☆スラバート
セールで出たときは、☆☆☆☆☆の評価。買うときは、武器と食べ物でスラバートの★を3つ点灯できることが条件。★を2つしか点灯できないのであれば、取り置きを考える。
合成してポイズン・スラバートを作ることが多い。
配置が難しくなりがち。
☆☆ひとつかみの砂
命中率5%低下を、攻撃回数とミス回数に置き換えると下記のとおり。ラウンド2以降では、2つ目を定価で買ってもいいかもしれない。ホウキやシャベルと合わせて使うと効果的。

(ミスの確率)
命中率95%の武器(ホウキ・ダガー・鍛冶屋のハンマー)
 20回に1回 > 10回に1回
命中率90%の武器(木の剣)
 10回に1回 > 7回に1回
命中率85%の武器(フライパン・ショートボウ・スピア・オノ)
 7回に1回 > 5回に1回
命中率75%の武器(ハンマー)
 4回に1回 > 3回に1回
☆☆ブタちゃん貯金箱
ゴールドの有利を得るために買うのもあり。下手に買うと序盤の負けにつながりやすい。
ハンマーを買った場合は、☆☆☆☆☆の評価。
☆☆セイウチの牙
合成してトゲの盾を作る目的で買う。
木の盾をセールで買った場合は、定価で買うことを考えてもよい。
棺型バッグを一度しか起動しないため、セールで出品されてもニンニクを定価で買ったほうがよい場合が多い。
☆☆革の鎧
ラウンド1でのシールド45獲得は非常に魅力的。しかし、ラウンド1ではカバンの空きが10スロットしかないのでダメージを出す方法がほとんどなくなってしまい、ただのサンドバッグになりかねない。
ホウキやスピアが買えるなら、ちょうど10スロットでダメージも出るので、☆☆☆☆の評価。
☆☆ショップ会員カード
レア度の高いアイテムを狙うために買うのもあり。下手に買うと序盤の負けにつながりやすい。
☆☆砥石
基本的に武器を1つしか持たないため、砥石の効果を充分に活かせない。
☆☆迅速のグローブ
初期カバンが狭く、棺型バッグにアイテムを配置したい関係上、使い勝手が悪い。
☆☆
定価1ゴールドのため買っても損にならないので、出たらとりあえず買っておく。ゴールドが足りないときは一番最初に売る。
富の宝箱
重要なアイテムではあるが、ラウンド1のバトルではまったく役に立たない。序盤の負けにつながりやすいため、セールで出ても買うのは難しい。
スペードのエース
カードデッキの次に置くと、1.5秒後に確定クリティカルの効果のみ。ラウンド1で買う意味はほとんどない。
革のカバン
ラウンド1でカバンを買う余裕はない。セールなら基本的に取り置き。
ウエストポーチ
ラウンド1でカバンを買う余裕はない。セールなら基本的に取り置き。
石入り袋
ラウンド1で使うことはない。

アイテムの配置について

基本戦略でも述べたとおり、棺型バッグによる毒の付与は序盤のリーパーの生命線です。クールダウンがあるアイテムは、すべて棺型バッグに入れるつもりで置きましょう。

棺型バッグに空きスロットを作ることはデメリットしかないので、癒しのハーブや石でスロットを埋め、1つでも多くの毒を付与することが大切です。

戦術
スポンサーリンク