準備画面の見方と操作方法

基本操作

準備画面とは

準備画面とは、ホーム画面の「はじめから」をクリックすると移動する、カバンの編集ができる画面です。バトルが終了するたびに準備画面に戻り、カバンの編集を繰り返すことでバトルが進みます。

準備画面はおおまかにわけると、5つのエリアに分けられます。各部の名称は下図のとおりです。

①バックパックのスロット

横9スロット×縦7スロットで構成されるカバン置き場です。この範囲に収まるようにカバンとアイテムをうまく配置してバトルを進めます。

マウスの左ボタンをホールドするとアイテムをつかみます。ホールドしたまま右クリックをすると、アイテムが90度ずつ回転します。この操作だけで最低限のプレイは可能です。

快適にプレイするには、この他にさまざまな操作方法があります。詳しい操作方法を確認したい方は、下記をご確認ください。

②スタートボタン

スタートボタンをクリックすると、「対戦相手を検索中…」の表示に切り替わり、ボタンの周りのゲージが全快になるとバトルが開始します。キャンセルしたいときは、もう一度クリックしてください。

③ショップ

ショップでどのアイテムを買うか。

それがこのゲームの面白いところであり、難しいところです。

バトルに勝つためにも、ショップの基本的な仕組みは押さえておきましょう。

出品されるアイテム

ショップには、ゲーム開始後または各ラウンドのバトル終了後に5つのアイテムが出品されます。アイテムにはそれぞれ価格が設定されており、ゴールドを消費することで購入できます。一定確率で出品されるセール品は半額(少数以下切り上げ)で購入できるので、コストを抑えて強化できるチャンスです。セール品には赤い値札が付きます。

アイテムを買うときは、買いたいアイテムをホールドして、ショップの棚の外でドロップします。ctrlキー+左クリックを使うと、クリックした瞬間に買えます。

出品されるアイテムには、レア度(コモン、レア、エピック、レジェンダリ、ゴッド、ユニークの6種類)が設定されいます。現在のラウンド数に応じた確率でアイテムが選ばれるので、ラウンド数によっては絶対出品されないアイテムもあります。確率を確認したいときは、「ショップ」の看板にマウスオーバーしてみましょう。

出品率はラウンド1からラウンド12まで毎回変動するので、欲しいアイテムが出やすいタイミングでリロールすることも戦略のひとつです。

R1R2R3R4R5R6R7R8R9R10R11R12~
コモン908475644529202020202020
レア101520253540353028252320
エピック015101520252525252320
レジェンダリ0001510151515151720
ゴッド00000151012151720

ショップのリロールと取置き

欲しいアイテムが出品されなかった場合は、ゴールドを消費してショップのアイテムを入れ替えてもらえる「リロール」ができます。リロールは、ショップにぶら下がっている「もっと見る」と書いてあるひもをホールドし、下に引っ張るとできます。リロールは4度までは1回ごとに1ゴールドですが、5度目からは2ゴールドに増加するので、多くても4度でリロールを止めるのが基本です。

リロールごとに
ゲージが増える
  2度目の状態

欲しいアイテムがあってもゴールド不足で買えないときは、「取置き」をしましょう。ショップのアイテムの上で右クリックすると「取置き中」の札が表示され、リロールや戦闘終了時の再出品でもアイテムがそのまま残るようになります。もう一度右クリックすると取置きを解除できます。

ショップの店長

ショップの店長の名前は「ファーシファー」といい、本ゲームの開発チーム「PlayWithFurcifer」のアイコンになっているキャラクターです。クリックするとゲーム進行のヒントも教えてくれます。

良いアイテムが出品されるかどうかは彼の気分次第なので、機嫌を損ねないように。

④ステータス

ステータスにはさまざまな情報が表示されています。

名前

プレイヤーの名前が表示されます。クリックすることで、いつでも変更可能です。

半角16文字・全角10文字まで表示されます。

なお、ホーム画面でも変更可能です。

クラス

ゲーム開始時点では、選択したキャラクターの初期クラスの名称が表示されます。ラウンド8でサブクラスアイテムを買うと、クラスチェンジしてクラス名が変わります。

ゴールド

現在所持しているゴールドが表示されます。ゴールドは、ラウンド開始時に決まった額を入手します。

ラウンドごとのゴールド入手額は、下記のとおりです。

R1R2R3R4R5R6R7R8R9R10R11R12R13R14R15R16R17R18
ゴールド129991010112112121313141415151515

次のラウンドに入手できるゴールドを確認したいときは、ゴールドのハイライトされた部分にマウスオーバーしてみましょう。

なお、ゴールドは、アイテムの売却や一部のアイテムの効果でも入手できます。アイテムを売却したときは、そのアイテムの価格の半額(少数以下切り上げ)を入手します。

体力

体力は、各ラウンドのバトルでの最大体力値を示しており、バトルでは先に0になったほうが負けです。体力最大値はどのクラスでも一定で、ラウンド数によって決まっています。一部のアイテムで体力最大値を増加させることもできます。

R1R2R3R4R5R6R7R8R9R10R11R12R13R14R15R16R17R18
体力253545557085100115130150170190210230260290320350

次のラウンドにどれだけ最大体力値が増加するのかを確認したいときは、体力のハイライトされた部分にマウスオーバーしてみましょう。

スタミナ

スタミナは、武器の発動に必要なゲージで、どれだけラウンドが進んでも5で固定です。スタミナが足りないと、武器によっては攻撃できなくなります。バトル中は、毎秒1ずつ自動回復します(正確には、0.1秒ごとに0.1回復)。

スタミナのハイライトされた部分にマウスオーバーすると、カバンに入れている武器に応じたスタミナ消費量の目安を確認できます。あくまで目安であり、バトル中はさまざまな効果によって消費量が異なることがあります。

スタミナは、アイテムの効果で「最大値を増やす」「自動回復量を増やす」「一定量回復する」といったことができます。

バトルにおけるスタミナ管理は大切な要素なので、つねに意識しましょう。

その他の項目

ラウンド

現在のラウンド数。最大でラウンド18まであります。

勝利回数

現在のバトル勝利回数。最大で18勝できます。10勝した時点で、バトルを途中抜けするか、ラウンド18まで戦い続けるか(サバイバルモード)を選択できます。

トライ残数

現在のプレイヤーの残機。0になるとゲーム終了です。ラウンド8開始時とサバイバルモード開始時に、それぞれ1回復します。

ランク

プレイヤーの現在のランク。アンランクモードの場合は「ランクなし」と表示されます。

ランクモードの場合、残機が0になったか、10勝で途中抜けしたか、ラウンド18が終了した時点でランクポイントの増減が発生します。

ラウンド18終了時にトライ残数が1以上あるときは「サバイバルボーナス」として、ランクポイントにボーナスが付きます。一度も負けずに10勝した場合、または18勝した場合は「完全サバイバルボーナス」でさらに多くのランクポイントがもらえるので、狙えるときは狙いましょう。

ランクは8段階あり、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤ、マスター、グランドマスター、グランマの順です。

⑤保管ボックス・売却チェスト

保管ボックス

保管ボックスは、カバンの整理時に使用できるアイテムの待機場所です。①バックパックのスロットの外側でアイテムをドロップすると、保管ボックスにアイテムが集まります。保管ボックス内のアイテムは何の効果も発揮しないので、しっかりカバンに入れましょう。

なお、カバンにアイテムを残したままスタートボタンを押すと、スタートボタンの直下に警告が出ます。

売却チェスト

売却チェストは、買ったアイテムをドロップすることで、アイテムを失う代わりにアイテム価格の半額のゴールドをくれるキャラクターです。セール品を売った場合、買ったときに消費したのと同じゴールドが返ってくるので、セール品はいらなくなっても無駄がありません。

アイテムをホールドすると、どれだけのゴールドを回収できるか確認できます。

ちなみに、チェストナットという名前が付いてます。