パイロマンサーの基本1:ラウンド1のアイテム選択

戦術

本項の内容は、ver0.9.14を基準としています。

ダイヤランク以上が安定するプレイスタイルを想定しています。

サブクラス選択(ラウンド8)までの基本戦略

サブクラスアイテムを選ぶラウンド8までは、バナナを2本買いつつ、武器2本で進行するのが基本です。ダガーはスタミナを消費しないため、3本目の武器として買っても構いません。その場合は、合成してヒートダガーを作りましょう。

序盤のラウンドは、初期カバンのたき火台に手持ちの火炎アイテムを入れて体力の最大値をできるだけ上げることも重要です。

ラウンド1のアイテム選択

武器について

基本的に、初期アイテムの木の剣を合成してたいまつを作るのがラウンド1の基本路線です。それに加えて、2つ目の武器を買うことを目指します。

ラウンド1における優先順位は下表のとおりです。ラウンド1の強さとラウンド2以降の強さを総合的に考慮して評価していますので、参考にしてください。

評価   アイテム     説明
☆☆☆☆☆ホウキ
レア以下の武器の中で最高の命中率である95%を有しているため、短時間の戦闘において勝敗に大きな影響を与えるミスが少ない。
対戦相手がミスするとダメージが2増える、35%の確率で目くらましを付与するという効果も強力。
魔法の杖から炎の杖へと合成する選択肢もある。
☆☆☆☆スピア
ダメージの期待値が高く、シールド破壊の効果もあるため、武器としての性能が高い。合成後のヒートスピアが強力で、ラウンド2以降で勝ちやすくなる。
ただし、フレイムをショップで買えないと充分な強さを発揮できない点には注意が必要。フレイムがないとヒートを獲得できず、単に命中率の低い武器になる。
ヒートスピアを作る場合はヒートダガーは作らないように。ヒートが少ない序盤はすぐにヒートが0になり、お互いが効果を発揮できなくなってしまう。
☆☆☆☆ダガー
クールダウンが3.5秒と非常に長いが、ヒートを獲得することで加速できる。また、合成後のヒートダガーが強力であり、ラウンド18まで使い続けることも可能。
ヒートスピアと同様に、フレイムをショップで買えないと充分な強さを発揮できない点には注意が必要。
ヒートダガーを作る場合はヒートスピアは作らないように。ヒートが少ない序盤はすぐにヒートが0になり、お互いが効果を発揮できなくなってしまう。
☆☆☆木の剣
あまり定価で買いたくない武器であり、定価で買うのは下記の3パターンに絞ったほうがよい。
1)石炭のかたまりを2つ買った(たいまつを2つ作る)
2)輝く殻を買った(殻のトーテムを作る)
3)ラウンド2の時点で2つ目の武器を買っていない

ゲーム開始直後のショップに定価の木の剣が出品された場合、基本的には買わずにリロールして別の武器を探したい。
☆☆フライパン
クールダウンが2.2秒で命中率85%、ダメージ3-4のためフライパン単体では弱い。スタミナ消費値が2(0.9/s)と高い点も気になる。フライパンを買うなら、ニンニクとバナナなどの食べ物を2つ買える状況にしたい。
将来的には、合成してパンダモニウムやエッグスカリバーを作る選択肢もある。プリズムオーブの登場により、サブクラスアイテムで闇のランタンを選ぶ場合でもパンダモニウムが必要なくなったため、積極的に買う理由がなくなった。
ハンマー
ダメージが高い一方で、定価8G、命中率75%、スタミナ消費値3、クールダウン2秒と非常にクセが強い武器。
ラウンド1でとくに強い訳でもなく、有力なビルドがないので将来性もない。セールだとしてもオススメできない。

武器以外のアイテムについて

合成してたいまつを作ることの優先度が高く、ラウンド1では石炭のかたまりを買うことを目標とします。たいまつを作れないとしても、ヒートスピア、ヒートダガー、アタッククローのいずれかを合成して作りたいところです。

フレイムは体力の最大値を増やすことにもつながるので、出品されたらすべて買いましょう。

ラウンド1における優先順位は下表のとおりです(ラウンド2以降は評価が変わるアイテムもあります)。

☆☆☆☆☆:絶対に買いたいアイテム。ゴールドが足りないときは、手持ちのアイテムを売ってでも買いたい。

☆☆☆☆ :定価でも買いたいアイテム。買えないときは、取り置きにするかどうかを検討する。

☆☆☆  :定価のときは買うかどうか検討するアイテム。セールで出たときは買いたい。

☆☆   :基本的に定価では買わないアイテム。セールで出たらとりあえず買うが、リロール後によりよいアイテムが出たときは売ることも考える。

☆    :基本的にセールでも買わないアイテム。

評価   アイテム        説明
☆☆☆☆☆石炭のかたまり
初期アイテムの木の剣と合成してたいまつを作る。当然ながら、ラウンド2でフレイムと合成して燃えるたいまつを作るのが目的。
石炭のかたまりとフレイムを合成して燃える石炭を作らないように、しっかり指差し確認しよう。
☆☆☆☆☆フレイム
ヒートを獲得できるだけでなく、たき火台に入れることで体力の最大値も増える。1ゴールドなので買わない理由はない。
☆☆☆☆癒しのハーブ
2秒に1回の速度で回復できるため、回復にスキがない。
サブクラスアイテムの燃えさかる旗印に進む場合、飢えたる剣(ブラッドソーン)と相性がよい。
☆☆☆☆トウガラシ
回復+ヒート獲得の上、条件付きでマイナス効果の解除もできる優秀なアイテム。どんなビルドにするとしても1つは欲しい。
トウガラシ・スラバートの合成素材でもある。
☆☆☆迅速のグローブ
アタッククローを作る目的で買う。
セイウチの牙を買っている場合は、☆☆☆☆☆の評価。
☆☆☆輝く殻
殻のトーテムを作る目的で買う。2つ目の木の剣を買った場合のみ定価でも買う。
☆☆☆バナナ
ヒートで加速する関係で、どんなビルドにするとしても2つは欲しい。ただし、ラウンド1に限ってはスタミナ切れの影響が小さいため、そこまで必要ない。
ラウンド1において定価で買うかは非常に悩ましい。
フライパンを買った場合は、☆☆☆☆☆の評価。
☆☆☆ニンニク
2ゴールド・2スロットで防御面を強化できるため、使い勝手がよい。基本的に、ゴールドが余ったときにしか定価では買わない。
フライパンを合成せずに使う場合は、☆☆☆☆の評価。
☆☆☆ブタちゃん貯金箱
ゴールドの有利を得られる上、フレイムがあるので簡単に★を点灯できる。
☆☆セイウチの牙
アタッククローを作る目的で買う。
迅速のグローブを買っている場合は、☆☆☆☆☆の評価。
☆☆スラバート
セールで出たときは、☆☆☆☆☆の評価。買うときは、武器と食べ物でスラバートの★を3つ点灯できることが条件。ヒートによる加速ができるので、★を2つしか点灯できないときも採用を考えてもよい。ただし、武器の状況による。
配置が難しくなりがち。
☆☆ブルーベリー
ラウンド1では何の役にも立たない。
フライパンを買った場合は、☆☆☆☆の評価。
☆☆砥石
砥石を2つ買って炎の剣を作るよりも、燃えるたいまつを作るほうが簡単で6ゴールドも安い。炎の剣を目指して買うというより、単純に武器のダメージを上げる目的で買う。
☆☆木の盾
4スロットも使うので単純に邪魔になりやすい。また、フレイムで体力の最大値を増やせる、ヒートで食べ物などの回復を加速できるため、ダメージ減少をそこまで必要としない。
☆☆
定価1ゴールドのため買っても損にならないので、出たらとりあえず買っておく。ゴールドが足りないときは一番最初に売る。
☆☆ひとつかみの砂
とくに欲しい理由はない。セール時は、1ゴールドを余らせるくらいなら買っておく程度。
☆☆革の鎧
ラウンド1でのシールド45獲得は非常に魅力的。しかし、ラウンド1ではカバンの空きが9スロットしかく、ホウキやスピアが入らなくなる。
革の鎧を入れるためにフレイムを売るのはもってのほか。
☆☆ショップ会員カード
レア度の高いアイテムを狙うために買うのもあり。下手に買うと序盤の負けにつながりやすい。
☆☆革のカバン
バトル開始前に出品されている場合は、セールの有無にかかわらず基本的に取り置きしてラウンド2で買う。
☆☆ウエストポーチ
セールなら基本的に取り置き。
石入り袋
ラウンド1で使うことはない。
富の宝箱
ラウンド1のバトルではまったく役に立たない。
セールで買っても3ゴールドかかるので、これを買うよりリロールしてフレイムを買ったほうがよい。

アイテムの配置について

基本戦略でも述べたとおり、初期カバンのたき火台に火炎アイテムを入れて体力の最大値をできるだけ上げましょう。

棺型バッグに空きスロットを作ることはデメリットしかないので、癒しのハーブや石でスロットを埋め、1つでも多くの毒を付与することが大切です。

戦術
スポンサーリンク